へろへろな白鵬でも倒せぬのか?

早くも休場となってしまった日馬富士。手術したばかりの肘を強打しての休場だけに、このまま復帰が長引けば現役引退という事になりそう。今場所は白鵬の相撲に今までの安定感がないだけに、日本人力士にとっては久々の優勝を手にできるチャンスなのだが、どうも大関陣がぴりっとしない。琴奨菊、豪栄道は連敗、稀勢の里は早くも土だ。日馬富士の同部屋、照ノ富士のみ連勝なのだから、いったいどこの国技?なのだろうか。最近興行的には盛況になりつつあるが、ちょっとさみしい名古屋場所だ。
関連記事
見張り員

こんばんは

ああ。かつての大相撲が懐かしいですね。千代の富士みたいな筋肉質の力士もまた見たい。花の三八てのもありましたね。
もっと日本人力士、頑張れや…(;´Д`)。

2015/07/15 (Wed) 22:21
河内山宗俊

ただ、デブな力士が

多くなってしまった感があります。四股を地道に踏む力士が、ほとんど居なくなったともききます。基本的な稽古量も減ったとか?

量さえこなせばいいわけでもないですが、稽古をしてない横綱に勝つには、2倍以上の稽古をして、身体が勝手に動いてくれるぐらいにはならないと、無理でしょうね。

2015/07/15 (Wed) 22:47