クロネコメール便廃止

ヤマト運輸がメール便サービスを廃止する方針を打ち出した。メール便に対する信書規制への対応が難しいことを理由にしている。

ヤマト運輸もいっているが、信書と非信書の区別がつけづらく、送り主の判断次第に任されていること。これが一番のネックで、配送前に中身を確認することはもちろんできないのだから、運んだだけで運送業者は罪に問われるし、最悪送り主も同罪となる。おいらは、どうも日本郵便から泣きつかれた総務省が規制を強化し、普段から何かと文句をつけるヤマトを特に厳しく罰すると、脅しをかけてきたのかと想像する。

A4サイズの書類を折らずにそのまま送ろうとすると、郵便ならば最低120円かかるが、メール便ならそれよりも約3割も安い。この価格差の大きさが送り主にメール便を選ばせているわけだし、完全ではないにしろ送達追跡もできる。郵便ならばさらに別料金だ。小さな荷物を送るにしても、なんやかんや小うるさい郵便は敬遠されている。その辺の経営努力をしないで、郵便の未来はないのではないかと思うのだが、監督官庁と蜜月関係であれば、そんなもんは必要ないのだろうな。
関連記事
ぴか

こんにちは

こんにちはーo(⌒▽⌒)ツ☆寒いなー。
メール便、お気に入りなんやけどなぁ~~(^^ゞ

こちらは、インフルが はやっています。次女は、テスト前なので、「インフルなって、休んで受けたくねえ)なんてこと言ってますが、、、なりたくないねー

  楽しい週末を❤

2015/01/23 (Fri) 14:25
エミです(えだもと建具)

そのとおり!!だと思います(*^_^*)

2015/01/24 (Sat) 08:35
河内山宗俊

インフルエンザは

ならん方がええとおもうんやが?
おいらは小1の冬休みに、死にかけて大変な思いしてるけん。おかげでインフルエンザだけは、なにもせんでも戦える根拠ない自信あるがな。

試験はつらいが、これも通過儀礼。しかし、どこの家でも同じ様なこと言っているなぁ(苦笑)

2015/01/24 (Sat) 09:13
河内山宗俊

もともと親方日の丸だけどね

郵便は仲間内。かわいいかもしれん。だから、お互い張り合わせたらええとおもうんだが。

ヤマトさんは、規制打破の旗頭だから、目の上のたんこぶ。これじゃ、いつまでも、郵便はだだっ子のままやろな。

2015/01/24 (Sat) 09:21