fc2ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加内部異動ほぼきまる

来年度も職員定数は1減
ほかの県税事務所も減っているというのだから仕方がないが
さすがにうちの課に手を入れないというわけにはいかないというのはわかるが、税務経験がなくても収税は出来るのだ。実際の所過去2代の収税課長が、課税の経験がまるでなくとも出来るという時点で、はからずもそれを証明している。さらに付け加えるならば、管理や課税は常に期限に追われるがそれはキチンとこなしても、当たり前の事で大して評価はされないし、現行の人事評価では、数量的な目標を設定出来る収税に比べて著しく不利なのだ。それなのに収納率のアップを至上命題とする傾向が最近なのだから、なぜか収税の発言力が増しはばをきかせる。

課税の内容を知らなくても、期限を設定しなくても収納率が上がりさえすれば官軍なのだ。だとすれば遅刻ギリギリだろうが急な休みが多かろうが、そんなもんは関係なくて良いのだから、ずぶの素人などは収税に貼り付けるべきなのだ。むしろ素人やサイコパスの奴のほうが向いているのだがな。
関連記事

tag : 千葉県公務員職場

コメント

非公開コメント

ぽちぽち

よろしく
にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ
プロフィール

河内山宗俊

河内山宗俊
40のおっさんが、なにやらわめき散らしている場所。
だめな大人の見本です。
うまく生きられる人はうらやましいね。

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
1206位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
472位
アクセスランキングを見る>>
ぽち2
40代の競馬おやじ。以前は中央競馬のみをやっていたが、近年地方競馬に進出。 がんがんおっぺしてくださいな。皆様のご協力お願いします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ

みなさんのおかげです 大感謝です。

新着だよ
最新コメント
最新記事
カテゴリ
検索
トラックバックリスト
RSSリンク
リンク
ブロとも申請

この人とブロともになる

QRコード
QR