fc2ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加袴田事件の前後には

まさに日本の警察の暗黒時代とも言えるほど、冤罪事件が集まっている
いまだにそうなのだが、日本の場合はまず本人の自白、そして状況証拠、物的証拠という具合だ
袴田事件の場合は事件後かなりの期間を経て、発見された物的証拠なるものにさまざまな疑惑があり、弁護側はさまざまな検証実験を論拠として、検察側にその物的証拠の開示を求めたが、開示請求を拒否し続けた

日本の検察は基本無罪判決が出ないように、集めた証拠の中で都合の悪いものは、闇から闇へと葬りさる
それだけならばまだしも、今回の案件に関しては証拠の捏造が疑われてるぐらい期間にズレがあり、当初の裁判の時点から怪しまれていた。
ようやく裁判所も重い腰を上げ、検察側も観念して再審請求による再審理となるのだが、やはり時間がかかりすぎているのだ
袴田さんの名誉が回復したとしても、本人は認知症が進んでしまいどこまでこの状況を理解しうるのか
なんにしても、時間は戻せない
関連記事

コメント

非公開コメント

冤罪事件

 今でも取り調べを可視化しないし、録音もできない。 弁護士の同席とか、、、色んな意味の法整備が必要だと思います。 

取り調べ可視化では足りない

こんにちは。

日本の警察や検察の問題点として取り調べ可視化を認めていないことにあるけど、取り調べ可視化こそ冤罪や99.9パーセント有罪という不条理を改善することだし、また警察や検察が人権意識を常に持たねばいけないことではないでしょうか? 日本と犯罪人引渡条約を結んでいない国が少ない理由として取り調べ可視化を認めていない。有罪になる確率が極めて高い。そして死刑制度が残っている。ことにあるけど、日本も欧米並みにしなければいけないと思います。
日本は日本、欧米は欧米なんてつまんない理屈で片付けてはなりません。

直感馬券師さんへ

取り調べを可視化しちまうと
いろいろな不都合があるんでしょうが
せめて弁護士の同席が許されれば
誘導尋問にハマることはなくなるんでしょうけど

アジシオ次郎さんへ

日本の有罪率の高さはもはやネタになるレベルですし
冤罪率も統計とったらばかなりのものになりそうではあります

冤罪である可能性があっても死刑になる可能性を
ゼロに近づけるのは容易ではないのですが
現行犯で緊急逮捕した容疑者については
それこそ原則通りの短期間で死刑執行はやむなしと考えます
まずそういう方は更生の見込みはほとんど存在しないだろうし
亡くなられた被害者が生き返るわけではないですが
監獄の中とはいえども加害者がのうのうと生きているというのは
遺族からすればとても口惜しいと思うので

ぽちぽち

よろしく
にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ
プロフィール

河内山宗俊

河内山宗俊
40のおっさんが、なにやらわめき散らしている場所。
だめな大人の見本です。
うまく生きられる人はうらやましいね。

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
1250位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
496位
アクセスランキングを見る>>
ぽち2
40代の競馬おやじ。以前は中央競馬のみをやっていたが、近年地方競馬に進出。 がんがんおっぺしてくださいな。皆様のご協力お願いします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ

みなさんのおかげです 大感謝です。

新着だよ
最新コメント
最新記事
カテゴリ
検索
トラックバックリスト
RSSリンク
リンク
ブロとも申請

この人とブロともになる

QRコード
QR