この時期に

WBCなんてお祭り騒ぎで盛り上がるのも良いだろうけど、年がら年中試合してるのならばいざ知らず、オフシーズン明けに急激にそれなりにプレーできるように急仕上げすれば、そりゃあどこかしら痛めるでしょうよ。
プロである以上ペナントレースで好成績を残さねば、明日をも知れぬ身になることだって十分にある。本音はこんな対価になどに出てる場合ではない、ただ、これを口にしてしまっては、引退後の対応が最悪なものになるかもしれねえので、正面切って言えないだけなのと違うかな。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!ブロトピ:更新しました!!ブロトピ:更新しました。
関連記事
直感馬券師

WBC

私の考え方は、「国籍を取っ払ってリーグ代表」で組んでもらいたいと思っています。
大谷選手やダルビッシュ選手の「シーズン前の調整の邪魔はしてほしくないな」と、、、
誰が考えるのか?儲かるのか? 大リーグの選手は金よりマイペースな調整をしたいだろうなぁ~(笑)

2023/03/01 (Wed) 18:07
河内山宗俊
河内山宗俊

直感馬券師さんへ

本当に何が面白くて、世界大会にしたいのか、
昔みたいに日米野球で良かろうと思っているんですが、
サッカーと違ってそれほど全世界に競技人口がちらばってないんだから。

2023/03/01 (Wed) 22:38
アジシオ次郎

WBCの意義

おはようございます。

シーズン開幕前の調整時期なのになぜ国際大会を開くのか? 2006年の発足から全く変わっていないWBC、改めて開催意義を問いたくなります。

サッカーのワールドカップみたいにシーズンオフに開催するとか(昨年カタールで行われたワールドカップはカタールの猛暑を懸念して11月中旬から12月中旬までの開催とした)、そういう考えはなかったのかと言いたくなるし、あとこれも第1回から疑問に思っているが、なぜ複数の国で開催するのか? これもワールドカップじゃないけど、集中開催(1か所に集まって行う方式、セントラル開催とも呼ばれる)になぜしないのか? そこも疑問。まともな野球場が日本とアメリカにしかないからってことも挙げられるが・・・?
あと組み合わせ、絶対日本と韓国が同組になるケース、明らかにおかしい。

2023/03/02 (Thu) 09:16
河内山宗俊
河内山宗俊

アジシオ次郎さんへ

興行的に考えれば、日韓戦はどのスポーツでも煽りが効きやすい。親日的な台湾ではいまいち盛り上がりません、オールドファンからすれば、台湾選手の速球や変化球をどのように打ち崩すかってのを、見る方が楽しかったのですが。

こういう大会としては、昔のように日米野球で十分と思うのですが、現在では日本人選手でアメリカ行くのは、昔ほど壁が高くはないので、金にならないってヤツなのでしょうがね。

2023/03/04 (Sat) 01:18