往生際が悪いねえ

マイナポイントをさらに3カ月間延長とは。
住民基本台帳カードのときは、無為無策過ぎてほとんど普及せずに大失敗で、ほとんど知られてなかったもんで、しれっと焼き直しして、マイナンバーカードを作ったってのは、黒歴史過ぎて誰も突っ込まねえんだよね。
ほぼ無理矢理の普及策として、紙の保険証を原則発行しねえことにしようとしたが、予想外に反対勢力が強くて激変対策として、1年間の資格証明書を発行してその間に転向させようという手段に出たが、はたしてこれは吉と出るか凶と出るかだよな。そもそも公務員でも、マイナンバーカードを持ってる率はそんなに高くなってねえんだから、まずはそこんとこをどうにかしなきゃなるめえ。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!ブロトピ:更新しました!!ブロトピ:更新しました。
関連記事
直感馬券師

マイナポイント

 「一律に調整して付加しなおして欲しい」って思っているのは、セコイ自分だけかなぁ~(笑)
物分かりが良くてすぐに加入した人はポイント無し。自分は第二期なんで5000円。それが1万に上がって、今では2万。 「もう少し上がるだろう」ってタイミングを計っている人もいるらしいし、、変なトコで不公平感も感じちゃうね( ;∀;) まぁ不正使用されないよう管理してほしいっす。(紙の保険証の使いまわしとか)

2023/02/19 (Sun) 09:14
河内山宗俊
河内山宗俊

直感馬券師さんへ

わが家の場合は、おいらのオヤジが家族全員に、ほぼ導入当初から取得させたので、一番当初のポイントが対象なのです。
おいらや娘はキャッシュレスな生活してますので、恩恵を享受しましたが、両親は宝の持ち腐れって具合ですな。

2023/02/19 (Sun) 10:30