fc2ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加ガソリン価格高値続く

全国の平均小売価格が160円台にかかってきましたが、
一昔以上前ならば、
暫定税率から本則税率へのトリガー条項の発動が、
いつになるのかと内心ビビりながら、
日々仕事を回すと行った事になるところでした

平成20年4月、予算案の承認の遅れによって、
道路目的財源に充てられていた、
ガソリン税、軽油引取税の暫定税率分が失効し、
本則税率分の課税となった

これはすぐ後に、
予算案の可決を受けて10年の時限立法で、
暫定税率が復活したのだが、
ガソリン税、軽油引取税は平成21年4月で目的税から普通税に変わった
その後発生したガソリン価格の高騰対策として、
暫定税率を適用除外とするためのトリガー条項が設けられたが、
東日本大震災の発生に伴いその復興財源に充てるとして、
この条項は当分の間凍結され、
現在に至る

普通税化された時点で、
暫定税率を設定している後ろ盾はなくなっているのだが、
財政上の激変緩和としてさらに延長した後に、
未曾有の災害である東日本大震災を奇貨として、
暫定税率のほぼ恒久化につながっている

そのへんもあり免税軽油制度も、
3年ごとの見直しを繰り返しながら、
現在も継続中なのだ

勝手な私見だが、
暫定税率部分を減らして、
税率を下げたうえで、
免税軽油を廃止すれば、
その審査等にかかる事務負担を減らし、
かつ、減税の恩恵を広く一般的にできるうえ、
不正軽油を製造・販売するうまみも減り、
取り締まりにかかる業務も減らせると考えるが、
東日本大震災復興の利権や、
免税軽油の特権性に手をつけるのは、
無理な相談なのかもしれぬ
関連記事

tag : 免税軽油

コメント

非公開コメント

ぽちぽち

よろしく
にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ
プロフィール

河内山宗俊

河内山宗俊
40のおっさんが、なにやらわめき散らしている場所。
だめな大人の見本です。
うまく生きられる人はうらやましいね。

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
TopNTagCloud

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
1303位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
525位
アクセスランキングを見る>>
ぽち2
40代の競馬おやじ。以前は中央競馬のみをやっていたが、近年地方競馬に進出。 がんがんおっぺしてくださいな。皆様のご協力お願いします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ

みなさんのおかげです 大感謝です。ツイッター フォローよろしく

新着だよ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索
トラックバックリスト
RSSリンク
リンク
ブロとも申請

この人とブロともになる

QRコード
QR