危ないことを叱る
こんな大人が減ってしまった
と言えるほど、
おいらは模範的な大人ではなく、
むしろこういう大人にはなってはいけない部類の、
いわば反面教師なのですが
ついついスマホゲームに夢中になってしまったり、
子守代わりに動画再生して、
またまた自分の用事を済ます
分かっちゃいるけど、止められねえ
甥っ子が年長の時に、
おいらを突き飛ばしたときに、
結構な勢いで怒ったのですが、
妹が「そういうことは、幼稚園の先生が教えることだから、余計なことはするなと」
逆ギレされたことも
本来そういう事は、
親がやらにゃいかんと思うが、
時代が違うのかねぇ
と言えるほど、
おいらは模範的な大人ではなく、
むしろこういう大人にはなってはいけない部類の、
いわば反面教師なのですが
ついついスマホゲームに夢中になってしまったり、
子守代わりに動画再生して、
またまた自分の用事を済ます
分かっちゃいるけど、止められねえ
甥っ子が年長の時に、
おいらを突き飛ばしたときに、
結構な勢いで怒ったのですが、
妹が「そういうことは、幼稚園の先生が教えることだから、余計なことはするなと」
逆ギレされたことも
本来そういう事は、
親がやらにゃいかんと思うが、
時代が違うのかねぇ
危険を伴う遊びは止めましょうと呼びかけても、全く効果がない気がする。引用川遊びで行方不明、中3男子の遺体を3・2キロ下流で発見 三重県桑名市星川の員弁川で20日夕、川遊びをしていた同県四日市市の中学3年の男子生徒(14)が行方不明となった事故で、県警桑名署は21日、男子生徒が遺体で見つかったと発表した。 発表によると、同日朝から捜索していた県防災ヘリが午前9時20分頃、現場から約3・2キロ下流の岩...
川遊びで最悪の事態に
- 関連記事
tag : トラバ
コメント
河内山宗俊さんへ!!
昔は先輩の親分が(良い意味)下級生をあらゆる面で指導教育してくれたものでした。親以上の指導者でした。運動も喧嘩も山歩きでクマとの出会いの対処ととても素晴らしものでした。今は同級としか遊ばないのでダメですね。
荒野鷹虎さんへ
まして今の世の中、
オンラインゲームで遊ぶことはあっても、
コロナ以前から野外で泥にまみれて、
遊ぶなんて事はほぼ絶滅しつつあります
一人っ子が増えて、
家の中で世の中の理不尽さw
を学ぶ機会も減ってしまったけど
オンラインゲームで遊ぶことはあっても、
コロナ以前から野外で泥にまみれて、
遊ぶなんて事はほぼ絶滅しつつあります
一人っ子が増えて、
家の中で世の中の理不尽さw
を学ぶ機会も減ってしまったけど