ん?そうなの?
自民党の総裁選の余波で、
衆議院議員総選挙投開票の日程が、
任期切れの11月になるとかならないとか
現行の制度になってからの初めてらしいが、
無投票当選ならば、
そこまで気を回す必要がなかった訳だから、
何ともお粗末ながら仕方ないのか?
ここで素朴な疑問なのだが、
任期切れとなるはずの衆議院議員の処遇はどうなんや?
特別に任期延長して、
議員歳費の支払いとかあるんだろうか?
おもに衆議院議員が就任してる各省庁の大臣とかは?
さあどうするんだろうね
衆議院議員総選挙投開票の日程が、
任期切れの11月になるとかならないとか
現行の制度になってからの初めてらしいが、
無投票当選ならば、
そこまで気を回す必要がなかった訳だから、
何ともお粗末ながら仕方ないのか?
ここで素朴な疑問なのだが、
任期切れとなるはずの衆議院議員の処遇はどうなんや?
特別に任期延長して、
議員歳費の支払いとかあるんだろうか?
おもに衆議院議員が就任してる各省庁の大臣とかは?
さあどうするんだろうね