添付資料を紙では

あまり電子決裁の意味がないですぜ、所長

最終決裁者からすればあの小さい画面で、
細部までの確認は厳しいってのは、
おいらも同意しますけど、
決裁のみを電子化ってのは、
本末転倒甚だしいと思うのだ

確かに千葉市では、それなりのメリットがあったんじゃろう紙決裁の文化に慣れ親しんだ旧世代だけでなく、若手だって正直戸惑っておる一応、10年以上前から電子決裁に対応?な文書管理システムがあるにはあるが、使い勝手等の問題でほぼ紙決裁じゃったものだ8月からは電子決裁メインにせいとのお達しなれば、日々奮闘努力しているところなれど、かえって決裁が遅くなり、せっかちなおいらはストレスがたまる一方じゃ、ああこの矛...
電子決裁なぁ

関連記事
荒野鷹虎

江内山宗俊さんへ!!

お早うございます。!

コロナは五輪前にはまず、収束は無理ですし二けたも不可能な数字ですね。笑)
出来れば延期か中止が理想に思えますが、政府や組織委員会はお金の問題もあるので最後はIOCと政府等が決めるのでしょうから開催、有観客はそのまま決まるのでしょうね。泣き)

2021/06/29 (Tue) 07:42
河内山宗俊
河内山宗俊

荒野鷹虎さんへ

よほどの緊急事態が起きない限り、
観客を入れての開催なのでしょう

逆説的に感染拡大による
集団免疫獲得狙いなのか?
若い世代はワクチン接種をためらう方が多いけども

2021/07/03 (Sat) 16:28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ナンタルジーヤ惨たるジーヤですわ 少なくとも県庁内のネットワークですし、 確実に届いてるはずですわ そもそもこれの処理が出来ないレベルなら、 ちゃんと事務が出来るのかって話やで 出先機関をなめとるのか、 単においらを嫌ってるのかって話や、 だから本庁勤務の奴らは嫌いやねん あまり電子決裁の意味がないですぜ、所長最終決裁者からすればあの小さい画面で、細部までの確認は厳しいってのは、おいらも同...
2021.07.01 (Thu) 05:51 | やさぐれ戦記