語るに落ちたなNHK posted by 河内山宗俊 2019/09/15 2021/10/03 2 ぼやき この状況を見た上で、「さらに被害のあったところ知りませんか?」とは、何と配慮のないことか。取材側の都合でいけば、もっとインパクトのある話にしたいのだろうが、一番参っているのは取材を受けている側というは、普通に考えてもわかるはず。そんな当たり前の事も出来ずに、やれ受信料などとのたまうとは、恥を知りたまえ。知り合いの畑の状況 関連記事 協議だ指示だと騒ぎ立てるばかりで (2015/10/29) 人に感謝出来ないのは (2018/06/05) ぬっくいね (2022/12/24) Fw:◆お知らせ◆(DoCoMo・AU・SoftBank)をご利用のお客様へお知らせです♪ (2014/10/08) ガチャで取るんだったの? (2015/10/10)
コメント 2 にゃあも No title 大変でしたね。お見舞い申し上げます。我が家地方も台風の通り道なので、停電のつらさは、よくわかります><そして、被害が出ても、(田舎のせいか)あまり取り上げられないことも、毎回感じるところです。どうか1日も早く、元の生活に戻れますように。 2019/09/15 (Sun) 15:47 コメント コメントの投稿 河内山宗俊 にゃあもさん おいらの家は自家消費分ぐらいの畑ですので、被害と言うほどのものではないです。それなりにサバイバルでしたが、断水もない状態でしたので電気さえ来てしまえば、ほぼ日常的な生活できてます。知人のような大規模農家の状況からくらべたら、たいしたことないです。 2019/09/15 (Sun) 16:00 コメントの編集 To河内山宗俊さん コメント コメントの投稿 管理者にだけ表示を許可する 送信
No title
大変でしたね。
お見舞い申し上げます。
我が家地方も台風の通り道なので、停電のつらさは、よくわかります><
そして、被害が出ても、(田舎のせいか)あまり取り上げられないことも、毎回感じるところです。
どうか1日も早く、元の生活に戻れますように。