1月2日に別居開始してから3ヶ月あまり、義父の言動等で話し合いはまとまらず、あちらから裁判でも何でもしていい的な話がでましたので、調停の申し立てを千葉地方裁判所佐原支部に提起してきました。
素直に離婚届してくれれば、ここまでする事はなかったはずですが、相手方が裁判でも勝てるぐらいの自信をお持ちのようだし、さっさとまとめたあとでガタガタ言うだろうから、むしろこの方がいい選択なのかもしれない。
しかし、この期に及んで和解したいなどなどいう相手方、だったらあの時なぜ素直に応じなかったのか?つくづく不思議な話だね。
- 関連記事
-