古いと言われりゃそれまでよ
三つ子の魂百までとはよく言われるが、駆け出しの頃に仕込まれたものはそいつがいつになってもスタンダードだ。申告は当然発信日を基準とすべきだし受付日がぎりぎりであるとかそういうのは基本関係がない。20年以上前は申告書に同封する書類も担当者自ら封入封緘していた。最近では電子申告がメインになり、紙の申告書を送付する件数も減り、さらにはあらかじめ業者に委託して封入までされている。その上関係各所とのやりとりは電子記録でなされるのだから、担当者の労力は大幅に削減された。だが、最近の担当者はそれでもキツイということをいう方もいる。古い時代の人間のおいらからすれば、「何を抜かしてやがる」というのが本当のところだ。