祖母が旅立ちました
数えで90歳
5月に倒れてから半年余り、最初の見立ては1ヶ月でしたから、まあよく頑張った。これで家の中で戦争を直接知る人がいなくなってしまったね。祖父亡くなってから24年、時代は大きく変わった。あの当時は斎場で葬儀をやる家がほとんどなかったし、斎場自体も少なかった。昔は葬式の前はそれこそ役所へのとどけやらなにやらで息をつく暇もなかったな。今は葬儀屋さんがすべて代行してくれる。忙しい方が何かと気が紛れてよいようなきがするが。
No title
宗俊さんの年齢を考えると、やはりおばあさんはかなりの高齢ですね。90年もの長い間、よく自分の人生を頑張ったと思います。どうかあちらでもお元気でいてほしいですね。私の祖母も70を超え始め、体のいたるところがボロボロになっていていつ入院するか心配な現状です。せめて生きている間、もっといっぱい話しかけてあげようと思います。