fc2ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加前から思ってましたが

茨城クオリティーていうのがあるんでしょうかね?何か業務で照会してもなかなかこないのは体制上の問題のあるんでしょうが、法律に規定されているはずの通知をも送ってこんというのは、全くもっていかがなものでしょうか?

約2年前に厳正な競争入札の結果、システムの開発者が富士通さんから日立製作所さんに変わったのですが、実際のところデータの移行等の問題でかなりがたがたしたものです。富士通さんは千葉の会社と言うこともありますが、それ以前20年以上にわたって作り上げてきたデータ自体がスムーズに移行できなかったことや、日立製作所さんはとにかくお金にシビアで基本的にシステム改修の要望を出したとしても、予算がなくなったから無理と言うことを平気でのたまうようです。茨城県民の県民性として理屈っぽいというのがあるようですが、理屈をこねる前にやるべきことをこなすというのが、一番重要だと思うのですが。千葉県は過去に不正経理問題で揺れたこともあり、厳正な競争入札によろうという理想は大いに結構ですが、業務に支障が出るようなシステムの改変は、県民へのサービス低下に他ならないと思います。
関連記事

コメント

非公開コメント

ぽちぽち

よろしく
にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ
プロフィール

河内山宗俊

河内山宗俊
40のおっさんが、なにやらわめき散らしている場所。
だめな大人の見本です。
うまく生きられる人はうらやましいね。

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
TopNTagCloud

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
1303位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
525位
アクセスランキングを見る>>
ぽち2
40代の競馬おやじ。以前は中央競馬のみをやっていたが、近年地方競馬に進出。 がんがんおっぺしてくださいな。皆様のご協力お願いします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ

みなさんのおかげです 大感謝です。ツイッター フォローよろしく

新着だよ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索
トラックバックリスト
RSSリンク
リンク
ブロとも申請

この人とブロともになる

QRコード
QR