やさぐれ戦記
  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • ぼやき (2075)
  1. ホーム
  2. 2021年09月

月日別: 2021年09月

(56) 16
  1. そりゃあかわらんでしょ

    安倍政権で外相務めてんだし、自民党内でも役員やってたんだから、そのうえ同期とくればね党内勢力の結集を求めていくならば、論功行賞といわれようと、派閥均衡の人事にしないと、やってはいけない野田聖子さんの名前が、今もところ出てないのは、サプライズ人事狙いか、本当に使えないって事なんだろうけどとりあえず衆議院議員総選挙後でないと、本格的な組閣などはできんので、偵察メンバーって事になるけど、それにしてはオー...

    ぼやき
    0
    2021/09/30
  2. あまりに素行がわるいからか

    先日引退し、年寄株「間垣」を取得せんと、相撲協会に届け出たところ、内部から異論が出たそうな横綱経験者で年寄株取得を申し出た場合で、異論が出る事は、あまりないだろう若い頃の白鵬であるならば、その辺は申し分なかったから、横綱を張れたわけで、最近の白鵬の素行では、ちょっとねえとなる一代年寄にもなれず、年寄株も取得できないとなれば、事実上の追放処分となるのだがわざわざ日本に残らなくとも、故郷モンゴルでもの...

    ぼやき
    2
    2021/09/30
  3. 河野家の野望は

    夢のまま終わった最初の投票での順位が逆だったとしても、たぶん同じ結果だったでしょうから、どうしようもなかったとは思うきたる臨時国家で、次期首相選出のために、首班指名選挙がなされますが、次期首相候補は一応解散をしたいらしいですねほぼ任期満了なんで、わざわざせんでもと思うけど...

    ぼやき
    0
    2021/09/30
  4. 同時に発表とは

    仲の良いところをアピールしてますが、仲が良すぎる関係だったので、普通に同性婚に見えてしまったというのは、まさにご愛敬本物の嵐(台風)は東にだんだんと逸れて行く予想ですが、家族が逸れて行かないようにするってのは、こちらの方が難易度高いんで、そこんとこよろしく...

    ぼやき
    0
    2021/09/29
  5. 情けないにも

    程があるとしか言えない打たれちゃダメよ、打たれちゃね抑えが抑えにならんとか、満塁にホームランとかさ...

    ぼやき
    0
    2021/09/29
  6. 行動制限しか

    対策を打ち出せないし、あくまでも協力要請に過ぎないのだから、現政権中に一旦終了して、衆議院議員総選挙を有利にしたい、ただそれだけのことこのまま千葉県の新規感染者が2ケタ程度ならば、保健所に臨時に派遣している態勢も、解消すべきでしょうけど、そうは問屋が卸さねえってヤツだろうし問屋が卸さないっていえば、南海上の台風も、東に逸れると見せかけて、西寄りに流れれば、一昨年の再来となりかねないので、頭の痛いと...

    ぼやき
    2
    2021/09/28
  7. とうとうというかやっとというか

    白鵬が現役引退を決断したようで、引退の理由は、「右膝の状態で、15日間横綱として、出場が無理だから」とか?これが理由ならば、もっと早く引退すべきだったし、日本に帰化出来るまで、単なる時間稼ぎを高い給金をもらいながら、やっていただけのこと将来的には理事長職を狙っているだろうけど、それを許してしまえば、完全に大相撲は終わったとおいらは思うこれで確実に横綱の席が1つ空くのだし、大関以下の日本出身力士は、...

    ぼやき
    2
    2021/09/27
  8. 幕内は

    照ノ富士と妙義龍に絞られましたが、ここで割を崩さずに、大関とはいえ、正代を照ノ富士と組ませるのは、いささか腑に落ちませんね十両優勝は不祥事による強制休場から、復帰して番付を戻してきた阿炎、過去のお調子者な一面が消え、真摯に取り組む姿は評価したい...

    ぼやき
    0
    2021/09/26
  9. ほぼ真ん中ぐらいに

    ほぼ真ん中ぐらいに

    季節はずれの桜の花が咲いています今年の異常気象な気候のせいでしょうかね...

    ぼやき
    0
    2021/09/25
  10. ちょっと膝にきてるか?

    2敗目となった照ノ富士土俵から落ちた際に、ちょっと足のようすを、気にしていたようで、ちょっと心配です貴景勝は3連敗から、盛り返して角番脱出、まずは一安心だね勝てば優勝争いに残れたのだが、あっけなく負けてしまうあたり、だから、御嶽海は万年関脇なんだけどね...

    ぼやき
    2
    2021/09/24
    次のページへ

    プロフィール

    Author: 河内山宗俊
    40のおっさんが、なにやらわめき散らしている場所。
    だめな大人の見本です。
    うまく生きられる人はうらやましいね。

    よろしく

    にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ

    プロフィール

    河内山宗俊

    河内山宗俊
    40のおっさんが、なにやらわめき散らしている場所。
    だめな大人の見本です。
    うまく生きられる人はうらやましいね。

    ブログサークル
    ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    466位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    その他
    192位
    アクセスランキングを見る>>

    ぽち2

    40代の競馬おやじ。以前は中央競馬のみをやっていたが、近年地方競馬に進出。 がんがんおっぺしてくださいな。皆様のご協力お願いします。

    にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ

    みなさんのおかげです 大感謝です。

    新着だよ

    最新記事

    • ご難続きとおもっていたら (11/27)
    • ナイター競馬で (11/21)
    • 有名人には (11/18)
    • 人材派遣会社が (11/09)
    • 京都オフ翌日は (11/07)
    • なのであなたは京都へ行くの (11/07)
    • 一体今は (11/03)
    • 実際よう (11/03)
    • 約2ヶ月ぶりに (10/31)
    • さっそくミソがついちまいましたが (10/23)

    カテゴリ

    ぼやき (2075)

    QRコード

    QR

    TopNTagCloud


    TopNTagCloud by SUH

    最新コメント

    • 河内山宗俊:ご難続きとおもっていたら (11/28)
    • 直感馬券師:ご難続きとおもっていたら (11/27)
    • 河内山宗俊:ナイター競馬で (11/23)
    • 直感馬券師:ナイター競馬で (11/23)
    • 河内山宗俊:約2ヶ月ぶりに (11/03)
    • 直感馬券師:約2ヶ月ぶりに (11/01)
    • 河内山宗俊:さっそくミソがついちまいましたが (10/31)

    ぽちぽち

    検索


    RSSリンク

    • 最近記事のRSS
    • 最新コメントのRSS

    トラックバックリスト

    • ← 02/16 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
    • ← 01/30 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
    • ← 01/28 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
    • ← 08/25 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
    • ← 07/20 やさぐれ戦記

    リンク

    • アジシオ次郎の時事原論
    • 不思議な不正義3[爛熟した世界」
    • うさぎ屋の四方山話
    • ビーチサイドの人魚姫
    • 旅人GENKIのぷらぷら日記・・・ver.2
    • ちょことまろん
    • さらだ姫と犬きち日記 no2
    • 光と・・風を感じて・・・♪
    • 黒田裕樹の歴史講座
    • 思い出写真アルバム
    • 管理画面
    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    • 2023/11 (8)
    • 2023/10 (8)
    • 2023/09 (25)
    • 2023/08 (22)
    • 2023/07 (13)
    • 2023/06 (17)
    • 2023/05 (22)
    • 2023/04 (51)
    • 2023/03 (41)
    • 2023/02 (49)
    • 2023/01 (49)
    • 2022/12 (21)
    • 2022/11 (38)
    • 2022/09 (5)
    • 2022/08 (4)
    • 2022/07 (10)
    • 2022/06 (6)
    • 2022/05 (6)
    • 2022/04 (9)
    • 2022/03 (6)
    • 2022/02 (10)
    • 2022/01 (6)
    • 2021/12 (12)
    • 2021/11 (31)
    • 2021/10 (52)
    • 2021/09 (56)
    • 2021/08 (45)
    • 2021/07 (29)
    • 2021/06 (40)
    • 2021/05 (8)
    • 2021/04 (2)
    • 2021/03 (3)
    • 2021/01 (1)
    • 2020/12 (1)
    • 2020/10 (1)
    • 2020/09 (1)
    • 2020/08 (3)
    • 2020/07 (2)
    • 2020/06 (2)
    • 2020/05 (1)
    • 2020/04 (4)
    • 2020/03 (1)
    • 2020/01 (1)
    • 2019/09 (5)
    • 2019/08 (5)
    • 2019/07 (4)
    • 2019/04 (1)
    • 2019/03 (3)
    • 2019/02 (3)
    • 2019/01 (3)
    • 2018/12 (3)
    • 2018/11 (7)
    • 2018/10 (4)
    • 2018/09 (18)
    • 2018/08 (32)
    • 2018/07 (13)
    • 2018/06 (27)
    • 2018/05 (10)
    • 2018/04 (11)
    • 2018/03 (15)
    • 2018/02 (6)
    • 2018/01 (6)
    • 2017/12 (7)
    • 2017/11 (17)
    • 2017/10 (26)
    • 2017/09 (33)
    • 2017/08 (9)
    • 2017/07 (7)
    • 2017/06 (7)
    • 2017/05 (14)
    • 2017/04 (12)
    • 2017/03 (6)
    • 2017/02 (5)
    • 2017/01 (10)
    • 2016/12 (4)
    • 2016/11 (8)
    • 2016/10 (8)
    • 2016/09 (17)
    • 2016/08 (6)
    • 2016/07 (14)
    • 2016/06 (17)
    • 2016/05 (11)
    • 2016/04 (9)
    • 2016/03 (12)
    • 2016/02 (12)
    • 2016/01 (24)
    • 2015/12 (26)
    • 2015/11 (31)
    • 2015/10 (55)
    • 2015/09 (56)
    • 2015/08 (69)
    • 2015/07 (60)
    • 2015/06 (72)
    • 2015/05 (32)
    • 2015/04 (24)
    • 2015/03 (16)
    • 2015/02 (15)
    • 2015/01 (21)
    • 2014/12 (58)
    • 2014/11 (74)
    • 2014/10 (101)
    • 2014/09 (98)
    • 2014/08 (35)
    • 2014/07 (28)
    • 2014/06 (11)

    最新記事

    ご難続きとおもっていたら
    2023/11/27
    ナイター競馬で
    2023/11/21
    有名人には
    2023/11/18
    人材派遣会社が
    2023/11/09
    京都オフ翌日は
    2023/11/07
    なのであなたは京都へ行くの
    2023/11/07
    一体今は
    2023/11/03
    実際よう
    2023/11/03
    約2ヶ月ぶりに
    2023/10/31
    さっそくミソがついちまいましたが
    2023/10/23
    ぐだぐだ適当な話題、適当な思いを書いてます。はきだめですよここは
    • subscribe
    • URL copy
    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter
    • YouTube
    • Pinterest
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © やさぐれ戦記 All Rights Reserved.