月日別: 2017年02月
-
アホーマンス劇場
うちの課長はどこまで行ってもただの阿保である。来る3月で一応定年となるのだが、正直なぜこれほど仕事のできない人が、就職できたのかすら謎というよりほかにない。昭和40年代後半は技術屋採用の場合、名前さえまともにかければ大丈夫だったという話を聞いたことがあるが、一応事務屋採用であるはずなので、そこまでのことはないはずだと思うのだが、その辺は闇の中である。どっちにしても、このような体たらくの人物が、再任...
02017/02/23 -
まずは第一関門突破
娘は何とか高校生活を始められそうです。正直厳しいと思ってましたので、まずは一息。ただこれはこれから先の将来への第一歩に過ぎません。ある意味これからがなかなかくせ者なのです。今はまだただただ嬉しいというわけでしょうが、このあとは自分自身との闘いがまっています。ここでいかにするかによって、彼女自身の夢の実現が出来るかどうかが、変わってくることでしょう。せめて父ちゃんと同じような後悔はして欲しくないです...
22017/02/20 -
まあね
普段使わないから、まともに点検すらしてなかったということなんだろうな。ただ同じように古いダムは、日本にもゴロゴロあるはずさ。そっちの方が心配だわな。全米一高いダムに“決壊の危機” 13万人に避難命令...
02017/02/14 -
単なる勘ぐりですが
清水富美加さんの所属する芸能事務所は、レプロさんなんですね。何かとお騒がせですな。ここに限らず売れてくると、どうしてもその人頼みで、過密スケジュールを組んでしまったりするんでしょうか?確かにその人は商品という位置付けなんだろうけども、人間ですから人格もあれば、疲れもします。マネジメントだけでその他はタレント自身の自己管理。というのはなんか違う気がするんだけど?太田光代さん、さらっと長井秀和さんをぶ...
02017/02/13 -
相変わらず
大波小波のトランプ相場。これに関してはうれしいような悲しいようなという何とも複雑な心情でして。しかし、口先介入だけでこれだけ円高に持って行けるってのは、世間の注目度の高さがなせる業なのでしょうが、身内からも反旗の上がるような政策を強引に推し進めるというのは、滑稽でもあり脅威でもあります。とりあえずさっさと退陣していただきたいという感じもありますが、本人自身が投げ出さない限りは無理な相談なのでしょう...
02017/02/07