月日別: 2016年07月
-
やはり目立った方が勝ちかいな?
都知事選は小池さんが、瞬殺して当選確実。都連の締め付けを逆にうまく利用して、みごとにうっちゃりを決めたと言うか、都連側の失策にうまく助けられたということらしい。一番重要なのは、当選したあとの都政運営なので、これからのお手並み拝見です。これでアメリカもヒラリーさんだったら、女性の時代が到来したと騒ぎ立てるのだろうな。...
22016/07/31 -
九重さん亡くなる。
九重親方(元横綱 千代の富士)がガンで亡くなったらしい。少し前に病気の噂を聞いていたが、時たま相撲中継の解説されていたので、まだまだ大丈夫だと思っていたので、驚きを隠せません。八百長相撲問題や、人間関係の問題でとうとう理事長にはなれなかった。弟弟子の八角さんが理事長というのも、なんだか因縁めいたものを感じます。...
02016/07/31 -
何が激励さね
要は総務部長の自己満足のために、待機しなさいってことだろう?前々からこの手の待機に対して思うのは、こんなことをしてるのなら現場を優先すべきだって事。別に臨時ボーナスがあるわけでもないし。...
02016/07/27 -
やはり彼には
荷が重た過ぎなのかもしれないな。日馬富士に貫禄の差を見せられてしまいましたな。ほぼ昇進スピードは入幕当時までは一緒、そこから先はかたや横綱、稀勢の里は優勝経験のない大関。前から言われ続ける精神面の弱さ、日馬富士は体格こそ劣るものの激し過ぎると言われる性格、持ち前のスピードを生かした取り口で稀勢の里を圧倒。4場所ぶりの優勝にグンと近づいた。稀勢の里は自力優勝の芽は摘まれたが、明日の白鵬戦次第ではまだ...
02016/07/22 -
大橋巨泉さんといえば
おいらの場合はクイズダービーの司会ということになる。この番組から8時だよ全員集合になだれ込むのが当時の我が家の定番パターン。個性的な回答者の味を引き出す巨泉さんのトークがあってこそのクイズダービーであり、2代目司会の徳光さんには悪いが、やはり「巨泉の」クイズダービーでなければならなかった。12日に急性呼吸不全のため82歳で亡くなったタレント・大橋巨泉さんの妻、寿々子さんが20日、コメントを発表。大親...
22016/07/22 -
さあさ 風が吹いてきたよ
待ちに待った日本人力士の横綱誕生に期待がかかります。白鵬と日馬富士が揃って敗戦して、稀勢の里が弟弟子の高安と並んでトップタイ。まだまだ気が早いですけど風が吹いてる今場所、白鵬の昨日の一番は、足の指が土俵に引っかかって転んだというなんとも珍しいパターンでしたが、これまでになく白鵬自身の衰えを感じさせる内容。ただナイーブ過ぎる稀勢の里ですから、変に意識してこのチャンスを逃してしまうかも?でも、稀勢の里...
02016/07/19 -
羽田空港も何かと大変やな
主な路線が国内線ということ考えると、連休の旅行客はかなり影響でるかもしれんな。こればっかりはあじょしようもねぇ。問題はハワイアン機の整備がどの程度まで正確に行われていたかじゃないかいなぁ?緊急着陸してさらにタイヤパンクなんて、偶然にしても重なり過ぎでしょうよ。とりあえず火災が起きなかったのが不幸中の幸いだな。...
22016/07/18 -
トルコ クーデターは
伝聞によれば、政府側の勝利なのですが、さすがに市場の反応は激しかった。最近積み上がってきた円安の流れを一気に引き戻し、週明けの展開はかなり波乱含み。これでまたクーデター前の水準に戻ってくれれば、一気に大儲け出来ると皮算用しているのですが、果たしてどうなりますかw...
22016/07/17 -
最後のサマーコンサート
風采のあがらぬ親父よりも、ばあちゃんにきて欲しいというのは、何とも複雑な気分ですが、何かとやってもらってますから是非ともいってもらいたいです。地元での大きなイベントは今回が最後ですから、何とか頑張って欲しいのですが、最近何かと御難続きですからどうなることでしょう。...
02016/07/17 -
どこでもある話だが
部活にしろ職場にしろ、いろいろな性格の人間が集まるからには、当然様々な問題が起こる。規則は煩わしいものだが、それを破ってしまった結果、他人への迷惑をかけてしまうのもままある。中学生ぐらいになれば、大人のいうことを素直に聞くこの方が、少ないのかもしれんな。...
02016/07/16