嗚呼 またやっちまったよ
全くおいらときたら、完全に慢心してた。ハイパーズの片割れ、大井さんを沈めちまった。練度90超えのベテラン沈めたショックはでかいわ。鹿島さんにおたのみして、一気に鍛え上げてもらうか。
疑わしきは
被告人の利益にということなのだろう。しかしながら自分にやましさがなければさっさと出頭するはず?その辺はどのように解釈したのかいな?その辺りの説明が腑に落ちない。どこからか圧力でもあったのかいな?
菊池直子 無罪
菊池直子 無罪
元々仲悪いからね
トルコとロシアは宿命のライバルというか何というか。第一次世界大戦ではバルカン半島をめぐって激戦している。もっともその当時はオスマン帝国とロシア帝国だった訳だけど。どちらもその争いで疲弊し国民感情を逆撫でしたあげく打倒されている。強いロシアの復活をスローガンにしているプーチンさんは、どうしても許せんから徹底抗戦というわけでしょう。過去の因縁が深い両国間、これで一番得するのはISだと、おいらは思うのですがいかがかな?
こちらも単純に馬鹿には出来ないが
このたび韓国で建設されたドーム球場の設備が最悪という話だ、元々がアマチュア向けの開放型野球場だったのを、やれハーフドームにしろだとか、完全にドームにしてプロでも使おうとかになって出来た結果だそうだが、最大斜度35度ってもはやスキーのゲレンデだよな。それに31席一列横に並べる上にエコノミークラス並みに座席間が狭いというぐあいだそうだ。元々が観客の少ないアマチュア向けなので、満員になった場合のことははなから考えちゃいなかった。もう一度計画を練り直すのは工期が大幅に遅れるので、とにかくメンツが立たない。当初計画の数倍も金をかけて使い勝手の悪いものしかできなかったというのは、さすが好景気だった韓国。ずいぶんと気前のいい話だわ。
一度来た観客が二度と来たくないなって言うのがざらな球場では、おそらく建設費の回収は無理な話だろうね。その上選手サイドからも酷評されとる訳だから、何のために大金叩いて作ってしまったのでしょう。こちらも新国立競技場の不手際があるから大爆笑とはいかないけどさ。こういうもの作るのってある意味想像力が豊かでないと良いものって作れないよな。
一度来た観客が二度と来たくないなって言うのがざらな球場では、おそらく建設費の回収は無理な話だろうね。その上選手サイドからも酷評されとる訳だから、何のために大金叩いて作ってしまったのでしょう。こちらも新国立競技場の不手際があるから大爆笑とはいかないけどさ。こういうもの作るのってある意味想像力が豊かでないと良いものって作れないよな。
いろいろいってしまうつもりだったけど
特に話題にすることなく調査終了。人事関連は騒いだところである程度はすでに決まっている訳なのだ。それを今さら騒いでみたところで、もはやどうにでもなるものではない。そんなことに一喜一憂してたら体がいくつあっても足らんし、そんなことを気にかけるだけ時間ももったいない。
優勝の方が転がり込んできたが
最終的には日馬富士に2年ぶりの優勝となった。個人的には日本人力士にも優勝のチャンスがあっただけに残念至極としかいいようがない。白鵬の「ねこだまし」には批判の声が高まっているが、横綱は横綱相撲で勝たねばならぬというのはおいら的には間違った先入観だと思う。
常陸山関以前の横綱には横綱相撲の型みたいなものは存在していなかった訳なのだから、無理矢理その型にはめることが理想ということはなかろう。むしろその型を意識しすぎるあまり持ち味を殺してしまうのでは、角を矯めて牛を殺すようなものだ。
史上最多優勝の記録保持者である白鵬もやはり人の子なのだろう、最近は終盤に取りこぼすことが多くなってきた。元々稽古嫌いで通してきただけに、ここに来てようやくメッキがはげたのかも知れない。電撃引退もあるのかという噂が飛んでいるしさっさとはっきりさせて欲しいものだ。本人としては帰化申請して親方として相撲協会に影響力を残したいのだろうが、引き際というものもある。先輩の大横綱を参考にして、花のあるうちにやめた方が良いのじゃないのかな?
常陸山関以前の横綱には横綱相撲の型みたいなものは存在していなかった訳なのだから、無理矢理その型にはめることが理想ということはなかろう。むしろその型を意識しすぎるあまり持ち味を殺してしまうのでは、角を矯めて牛を殺すようなものだ。
史上最多優勝の記録保持者である白鵬もやはり人の子なのだろう、最近は終盤に取りこぼすことが多くなってきた。元々稽古嫌いで通してきただけに、ここに来てようやくメッキがはげたのかも知れない。電撃引退もあるのかという噂が飛んでいるしさっさとはっきりさせて欲しいものだ。本人としては帰化申請して親方として相撲協会に影響力を残したいのだろうが、引き際というものもある。先輩の大横綱を参考にして、花のあるうちにやめた方が良いのじゃないのかな?
- 関連記事
tag : 大相撲
丙提督 河内山宗俊
とりあえず秋イベント、第3海域まで到達。もちろんすべて丙というグダグダっていう奴です。今夏の高難易度は丙であろうと精神破壊されましたが、現在のところとりたててやられたということもなく平穏無事。これもひとえにバリバリの攻略をされている方々の情報のおかげです。この場で恐縮ですが篤く御礼です。
阿藤快さん急死
2日程前に誕生日だったようですが、仕事の疲れがたまっている感じだったという事です。
人が死ぬ時というのはあっけなく突然と言うこともあるようです。最近まで元気に仕事をされていたというし。
人が死ぬ時というのはあっけなく突然と言うこともあるようです。最近まで元気に仕事をされていたというし。
昨日滞りなく
祖母の野辺送りすみました。
いよいよダメっぽい?
だましだまし15年使ったブラウン管テレビ。さすがに今日は何をしてもつく気配なしだ。他にもテレビあるから見れない訳ではないが、居間からテレビがなくなるのは、さすがにまずいかな?最近のテレビはどこも似たり寄ったりだし、くだらないものばかりだから、無理に買う必要性ないかな?
婆さんの葬式したばかりのカネない時に壊れるとはついとらんな。
婆さんの葬式したばかりのカネない時に壊れるとはついとらんな。