fc2ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加ストレス解消 声出せ

久しぶりにボックスに行き、都合1時間歌ってきました。今日は「がまん坂」に始まり「サファイアの瞳」まで1時間で7曲ほど。しかし、どういう流れでこの選曲なんでしょうか?
関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加娘にゃ朗報 おいらにゃ悲報

はま寿司さんは、ワサビ抜きが基本となったらしいな。まあ、その方が効率的ですから仕方ないのですが、ワサビ抜きは邪道なおいらにゃ悲し過ぎます。
関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加花兜師匠様の



最初のパートナー、ワレモコウさんをひくことが出来ました。石50個使ったかいがありました。あの記事がなければ団長デビューしてませんね。まあ、お師匠様は雲の上の天上人ですので、おいらは少しでもお役に立てればいいのですが、戦友勢力の末席を汚すのが精いっぱいですな。
関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加2人目までならOKよ

今まさに中国は大きな改革をしようとしている?確かにこのまま放っておけば日本を上回る高齢化社会になるからなのだろう。中国人が倍増するとなると、人類の滅亡もいよいよ現実味を帯びてきそうだ。絶対食糧問題が深刻化するものね。一人っ子政策の時は働き手として使えるからとかの理由で、男の子ばかりを育てようとする傾向があったらしいが、この政策転換でどのようなことになるのか?女の子もという事になれば人口バランスの改善が見込めるが、もう一人男の子となればそれこそアンバランスが助長される。そうなれば本末転倒だし滑稽話に匹敵するね。
経済が転覆しかけてる中、福祉政策などの恩恵を受けるのは共産党幹部のみで農村はほったらかしならば、それこそ民主化運動で共産党政権自体が倒されることになるかも?そのときの暴動の中心がこの政策転換により生まれた世代だったならば、そのことを後世の歴史家はどう論じるのだろうか?
関連記事

tag : 中国

このエントリーをはてなブックマークに追加厳密に言うと違うんじゃが

FX関連という感じなので。

韓国はここに来て日本に対し、スワップ協定の再度締結を騒ぎはじめている。しかしながら、この事態を招いたのは韓国政府が「期限の延長はいらない」と言ってきたからなのだ。「歴史認識等が気にくわない」などと理由をこねたうえでね。それこそ自業自得も甚だしく、これで日本が応じてしまってはそれこそ韓国をつけあがらせる。それ以前に日本だって韓国なんかにかまってられる余裕はない。最後まで気を緩めずに突っぱねてしまっても、こちらにとってメリットが多いと思うのだ。
関連記事

tag : FX

このエントリーをはてなブックマークに追加ソフトバンク日本一 連覇

4連勝こそならなかったものの、安定した試合運びでしっかり勝ちきりました。ケガや不調の選手がいてもこのように勝ちきれる、だからこそパ・リーグ史上最速で、リーグ優勝できたのだ。
選手層の厚さ、選手の熱さ、どれをとってもベイスターズにないものばかり。悔しいのは、いい選手ほどベイスターズを踏み台に活躍中という事実。
関連記事

tag : ベイスターズ

このエントリーをはてなブックマークに追加何だ神田の明神下で?

バッカラ

シンビジウムさんではなくブラックバッカラさんをお招きしました。大艦巨○主義ですから、こういう展開も予想されていた方は多分大勢だったかな?そんなにきてくれる人いないだろってなwww
関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加協議だ指示だと騒ぎ立てるばかりで

結局何も自分で決めることは出来ずどんどん先送りしか出来ないうちの課長。これも千葉県の悪癖だと言えばそれまでなのだが、基本年功序列で長くやっていればそれなりのポストに就ける。警察などのように昇任試験を設ける方が良いような気もするが、長年の労使交渉の結果によりこのようなこととなっている。元組合員のおいらがいうのは本末転倒なのだが、学生の子供を養っていない50以上の職員を権限のあるポストに就ける時などは、選抜試験をおこないそれに通ったもののみを抜擢し選考にもれたものは退職を勧告する方が、組織のスリム化も出来るしいたずらにできの悪い職員を雇用する悪影響を減らすことが出来る。それにより空いた人員には新規採用を増やすなどして、組織自身の若返りを促進した方が県民の期待に添えるのではないだろうか?正直ポンコツ上司がいくらいたところでよい結果は生まないぜ。
関連記事

tag : 課長

このエントリーをはてなブックマークに追加全くおいらの周りと来たら

どうも仕事の出来ない上司ばかりで困るよね。所長はともかく次長、課長あたりは自身の保身等に汲々としていて正直人間として尊敬の対象にはなり得ない。それこそ肩書きでしか自分の存在を誇示できないというレベルの人間がなぜかは知らぬが出世する。それが世の中の真理というやつなのでしょうが全く解せぬ話でございますよ。
関連記事

tag : 次長課長上司

このエントリーをはてなブックマークに追加噂が本当ならば

おいらとしては朗報になるのですが、スマホ対応のアプリがでるとかでないとか?そうなれば少なくとも遠征業務がどこでも遂行できるようになるのは非常にうれしいが、通信データ量の問題をどう対処するかが目下の課題ということになりますでしょうか?
関連記事

ぽちぽち

よろしく
にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ
プロフィール

河内山宗俊

河内山宗俊
40のおっさんが、なにやらわめき散らしている場所。
だめな大人の見本です。
うまく生きられる人はうらやましいね。

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
1250位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
496位
アクセスランキングを見る>>
ぽち2
40代の競馬おやじ。以前は中央競馬のみをやっていたが、近年地方競馬に進出。 がんがんおっぺしてくださいな。皆様のご協力お願いします。

にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ

みなさんのおかげです 大感謝です。

新着だよ
最新コメント
最新記事
カテゴリ
検索
トラックバックリスト
RSSリンク
リンク
ブロとも申請

この人とブロともになる

QRコード
QR