やさぐれ戦記
  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • ぼやき (2075)
  1. ホーム
  2. 2015年07月

月日別: 2015年07月

(60) 16
  1. 一度は否定していたが

    出光興産と昭和シェル石油が経営統合に向けて動き出した。今のところ両者のブランドは存続の感じなので、JXのようにどこもかしこも同じ外観と言うことはないだろうが、統合後は系列店でも統廃合が進むのではないだろうか?近年の自家用車における燃費効率の伸びは、そのまま石油販売業者の台所事情を悪化させる要因であり、地下タンク規制の強化なども相まって地場の小規模店舗は廃業を加速している。もちろん経営者自身の高齢化も...

    ぼやき
    0
    2015/07/31
  2. 一般人にはどだい無理な話じゃろ

    しっかし世の中は複雑だ。ある女子アナさんが結婚し、引退するとの報道に対して、当初は一般人との報道だったため、好意的な意見が多かったようなのだが、丸井創業者の孫ということが報道されると、一斉に手のひら返し。確かに玉の輿に乗った?感じなのでねたみはあると思うが、大体芸能関係の派手な人を一般人が支えるのは無理ってモンよ。それに、芸能関係者の結婚なんて、そうそううまくいった試しがなかろう?根本的に一般人と...

    ぼやき
    2
    2015/07/30
  3. 打線も投手陣もちぐはぐだけど

    すっかり勢いが消えてしまったかもしれない我らがベイスターズ。交流戦以降なんか勢いに乗れぬまま、勝ちの味をかなり忘れかけてきています。とにかく勝ちきれないのですよ。5月のような勢いのある時期だったら、多少の点差は一気に逆転できてましたが、それも今となっては過去の幻となりつつあります。まだ終戦には早いですよ、粘りましょうぜ。...

    ぼやき
    0
    2015/07/30
  4. 河内山宗俊 改造人間となる?

    「昨日の健診結果見ましたよ。このままだと、修理が必要ですね。」と明石さん。「5年前と大して変わってないし、大丈夫。修理までは。ただ禁煙と禁酒を勧められてしまったよ、この2つがなくなってしまったら、精神崩壊しかねない。」それを受け明石さんは、「それじゃあ、性格改造しましょう。私改造も得意ですから、いつでもご用命ください。」といいつつ、ショップに戻っていった。このままだと改造人間にされるのだが、昭和仮...

    ぼやき
    0
    2015/07/30
  5. 元々二番煎じだし

    最近評価の低下著しいフジテレビさんですから、この程度のレベルが限界なのでしょう。いろいろなネットワークが発達して、やらせ演出だってすぐにわかるのですから、実際のところ本家もこちらもなぜマラソンさせるのか?正直意味がわかりません。こちらは芸人さん救済企画、もっとも最近似たような番組ばっかりですからわざわざオールナイトでぶち抜いてやるだけの価値があるのか?深夜テレビのファンには非常に申し訳ないのですが...

    ぼやき
    8
    2015/07/28
  6. 年寄 大島ついに復活

    旭天鵬さんの引退はさびしい限りですが、年寄 大島を襲名されることが決まったようです。元所属部屋の復活は旭天鵬さんもうれしいでしょう。前大島親方が定年の時に旭天鵬さんに申し入れたようですが、現役続行の意志のあった旭天鵬さんはそれを固辞し、一旦大島部屋は閉じられました。このたびの引退に際し、自分を引き留めてくれた前大島親方に対する恩返しとなることでしょう。まずは部屋付きの親方なのですが、真っ先に胸を貸...

    ぼやき
    0
    2015/07/27
  7. 往年の名力士の引退

    幕内の旭天鵬さん、十両の若の里さんがそろって引退した。特に旭天鵬さんは十両に落ちても相撲は続けてほしいとファンがお願いするほどだったが、「平幕とはいえ幕内優勝経験がある力士が、十両に陥落してまでとる必要はない」との自身の考えを貫いての決断だった。白鵬が優勝インタビュー時に口を滑らせたのもあったかもしれないがw。モンゴル人力士の草分けとして20年間土俵に立ち、若いときは稽古がつらく逃げ出したこともあ...

    ぼやき
    0
    2015/07/27
  8. 万年古参兵の憂鬱 その3

    「万年ちゃん、この検査で光があった場合は、即時で不正なんだっけ?」と真世駒中将。「見本より明るければそうなりますし、同じぐらいなら誤差の範囲でしょう。」さすがに帰り際に聞かれたので、その程度しかこたえなかったが、翌日事態は急変する。その検体の明るさが明らかに明るくなったのだ。責任者たる磯嵐中将は出張中。とりあえず事実関係を確定しなければならない。本来ならば真世駒中将の主導で追加調査を仕切るはずだが...

    ぼやき
    0
    2015/07/26
  9. 最後はやはり白鵬だった

    初日、2日目の相撲では流石に白鵬も人の子で、寄る年波には勝てないかなと思ったものですが、やはり経験の差なのでしょうか、期待の若手が勝手に自滅するなか、確実に勝ちを拾っていく。来場所はぜひとも若手の奮起を願いたい。...

    ぼやき
    2
    2015/07/26
  10. 千葉県代表は専大松戸

    これぞ高校野球の醍醐味なのだろう。前半部分は市立習志野がリードしていたのだが、7回表のランニングホームランを含めた一挙7点のビッグイニングで逆転そのまま逃げ切り、悲願の初優勝。西東京代表 早稲田実業も、8回表の猛攻で逆転。高校野球はちょっとしたきっかけで、大きく試合が動く。悪く言えば精神的な動揺によって左右されてしまうのだが、まだまだ発展途上の高校生。この経験を次に生かすか生かさないかで、選手とし...

    ぼやき
    0
    2015/07/26
    次のページへ

    プロフィール

    Author: 河内山宗俊
    40のおっさんが、なにやらわめき散らしている場所。
    だめな大人の見本です。
    うまく生きられる人はうらやましいね。

    よろしく

    にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ

    プロフィール

    河内山宗俊

    河内山宗俊
    40のおっさんが、なにやらわめき散らしている場所。
    だめな大人の見本です。
    うまく生きられる人はうらやましいね。

    ブログサークル
    ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    466位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    その他
    192位
    アクセスランキングを見る>>

    ぽち2

    40代の競馬おやじ。以前は中央競馬のみをやっていたが、近年地方競馬に進出。 がんがんおっぺしてくださいな。皆様のご協力お願いします。

    にほんブログ村 その他日記ブログ 言いたい放題へ

    みなさんのおかげです 大感謝です。

    新着だよ

    最新記事

    • ご難続きとおもっていたら (11/27)
    • ナイター競馬で (11/21)
    • 有名人には (11/18)
    • 人材派遣会社が (11/09)
    • 京都オフ翌日は (11/07)
    • なのであなたは京都へ行くの (11/07)
    • 一体今は (11/03)
    • 実際よう (11/03)
    • 約2ヶ月ぶりに (10/31)
    • さっそくミソがついちまいましたが (10/23)

    カテゴリ

    ぼやき (2075)

    QRコード

    QR

    TopNTagCloud


    TopNTagCloud by SUH

    最新コメント

    • 河内山宗俊:ご難続きとおもっていたら (11/28)
    • 直感馬券師:ご難続きとおもっていたら (11/27)
    • 河内山宗俊:ナイター競馬で (11/23)
    • 直感馬券師:ナイター競馬で (11/23)
    • 河内山宗俊:約2ヶ月ぶりに (11/03)
    • 直感馬券師:約2ヶ月ぶりに (11/01)
    • 河内山宗俊:さっそくミソがついちまいましたが (10/31)

    ぽちぽち

    検索


    RSSリンク

    • 最近記事のRSS
    • 最新コメントのRSS

    トラックバックリスト

    • ← 02/16 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
    • ← 01/30 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
    • ← 01/28 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
    • ← 08/25 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
    • ← 07/20 やさぐれ戦記

    リンク

    • アジシオ次郎の時事原論
    • 不思議な不正義3[爛熟した世界」
    • うさぎ屋の四方山話
    • ビーチサイドの人魚姫
    • 旅人GENKIのぷらぷら日記・・・ver.2
    • ちょことまろん
    • さらだ姫と犬きち日記 no2
    • 光と・・風を感じて・・・♪
    • 黒田裕樹の歴史講座
    • 思い出写真アルバム
    • 管理画面
    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    • 2023/11 (8)
    • 2023/10 (8)
    • 2023/09 (25)
    • 2023/08 (22)
    • 2023/07 (13)
    • 2023/06 (17)
    • 2023/05 (22)
    • 2023/04 (51)
    • 2023/03 (41)
    • 2023/02 (49)
    • 2023/01 (49)
    • 2022/12 (21)
    • 2022/11 (38)
    • 2022/09 (5)
    • 2022/08 (4)
    • 2022/07 (10)
    • 2022/06 (6)
    • 2022/05 (6)
    • 2022/04 (9)
    • 2022/03 (6)
    • 2022/02 (10)
    • 2022/01 (6)
    • 2021/12 (12)
    • 2021/11 (31)
    • 2021/10 (52)
    • 2021/09 (56)
    • 2021/08 (45)
    • 2021/07 (29)
    • 2021/06 (40)
    • 2021/05 (8)
    • 2021/04 (2)
    • 2021/03 (3)
    • 2021/01 (1)
    • 2020/12 (1)
    • 2020/10 (1)
    • 2020/09 (1)
    • 2020/08 (3)
    • 2020/07 (2)
    • 2020/06 (2)
    • 2020/05 (1)
    • 2020/04 (4)
    • 2020/03 (1)
    • 2020/01 (1)
    • 2019/09 (5)
    • 2019/08 (5)
    • 2019/07 (4)
    • 2019/04 (1)
    • 2019/03 (3)
    • 2019/02 (3)
    • 2019/01 (3)
    • 2018/12 (3)
    • 2018/11 (7)
    • 2018/10 (4)
    • 2018/09 (18)
    • 2018/08 (32)
    • 2018/07 (13)
    • 2018/06 (27)
    • 2018/05 (10)
    • 2018/04 (11)
    • 2018/03 (15)
    • 2018/02 (6)
    • 2018/01 (6)
    • 2017/12 (7)
    • 2017/11 (17)
    • 2017/10 (26)
    • 2017/09 (33)
    • 2017/08 (9)
    • 2017/07 (7)
    • 2017/06 (7)
    • 2017/05 (14)
    • 2017/04 (12)
    • 2017/03 (6)
    • 2017/02 (5)
    • 2017/01 (10)
    • 2016/12 (4)
    • 2016/11 (8)
    • 2016/10 (8)
    • 2016/09 (17)
    • 2016/08 (6)
    • 2016/07 (14)
    • 2016/06 (17)
    • 2016/05 (11)
    • 2016/04 (9)
    • 2016/03 (12)
    • 2016/02 (12)
    • 2016/01 (24)
    • 2015/12 (26)
    • 2015/11 (31)
    • 2015/10 (55)
    • 2015/09 (56)
    • 2015/08 (69)
    • 2015/07 (60)
    • 2015/06 (72)
    • 2015/05 (32)
    • 2015/04 (24)
    • 2015/03 (16)
    • 2015/02 (15)
    • 2015/01 (21)
    • 2014/12 (58)
    • 2014/11 (74)
    • 2014/10 (101)
    • 2014/09 (98)
    • 2014/08 (35)
    • 2014/07 (28)
    • 2014/06 (11)

    最新記事

    ご難続きとおもっていたら
    2023/11/27
    ナイター競馬で
    2023/11/21
    有名人には
    2023/11/18
    人材派遣会社が
    2023/11/09
    京都オフ翌日は
    2023/11/07
    なのであなたは京都へ行くの
    2023/11/07
    一体今は
    2023/11/03
    実際よう
    2023/11/03
    約2ヶ月ぶりに
    2023/10/31
    さっそくミソがついちまいましたが
    2023/10/23
    ぐだぐだ適当な話題、適当な思いを書いてます。はきだめですよここは
    • subscribe
    • URL copy
    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter
    • YouTube
    • Pinterest
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © やさぐれ戦記 All Rights Reserved.