公募できたからといっても
世の中におもしろい仕事何てぇのは、基本ありえねえんだ。
こんなちんけな仕事はおもしろくねぇ、もっと違うことがしたい
たとえ年齢がうえでも、そんなこと言うの10年以上早いんだよ!まだはじめたばかりだろうが、階級がうえでもそんなもんは実務上は飾りにもなりゃしねえ。
こんなちんけな仕事はおもしろくねぇ、もっと違うことがしたい
たとえ年齢がうえでも、そんなこと言うの10年以上早いんだよ!まだはじめたばかりだろうが、階級がうえでもそんなもんは実務上は飾りにもなりゃしねえ。
おいらも行政側の端くれですが
行政側からすれば、事務の効率化にうってつけということになろうが、その結果のリスクについては実際のところ出たとこ勝負。
この実施に先立ち、社会保険もさることながら、個人の県民税についても法人側の特別徴収義務者登録を協力に推し進めているところだ。これに関して言えば原則特別徴収と言うことにされているが、中小企業はまず普通聴取であることが多い。パートタイマーの問題についてもほぼ手つかずな感じ。このへんはどうなってるのかのう?
これで恩恵受けるのは、せいぜい貸金業者ぐらいのもんじゃねぇか?
この実施に先立ち、社会保険もさることながら、個人の県民税についても法人側の特別徴収義務者登録を協力に推し進めているところだ。これに関して言えば原則特別徴収と言うことにされているが、中小企業はまず普通聴取であることが多い。パートタイマーの問題についてもほぼ手つかずな感じ。このへんはどうなってるのかのう?
これで恩恵受けるのは、せいぜい貸金業者ぐらいのもんじゃねぇか?
「マイナンバー倒産」という言葉を、初めて聞いた。来年から始まるマイナンバー制度により、会社や個人の情報が一元化されるので、社会保険料を払っていなければ、即、バレてしまう。時効が2年なので、2年間の未払い分を請求されることになる。とても企業としては支払えないというので、債務整理の申請を行うことになる。簡単に言うと、これが「マイナンバー倒産」の構図だという。小規模企業や商店では、社会保険に加入していない...
5/27(水)
全員野球で輝くぜ
異色のバイプレーヤー死す。
今井雅之さんなくなったようですね。54歳という若さでは、がん細胞の増殖も予想以上に早かったのでしょう。元々が自衛隊員出身ということもあり、体力には自信を持っておられたのでしょうが、そこが過信につながってしまったのか、それとも体調不良でも、仕事を貫徹するのが役者としての矜持だったのかもしれません。
早期のバージョンアップを
おいら自身は使ったことがないので詳細はわからないのだが、ユーティリティツール「提督業も忙しい」で、セキュリティー上の問題があったようだ。現在はその部分の修正を加えた物がアップされているので、早急のバージョンアップをされた市とのこと。
どの辺までが許されるのかわからないので、そういう便利なツールを使うことに躊躇している。
どの辺までが許されるのかわからないので、そういう便利なツールを使うことに躊躇している。
問題の本質はどこにあるのか?
落ち目になっても、尊敬されるのが横綱のあるべき姿ならば、すでに白鵬は失格ということになる。確かに記録のうえでは前人未到の記録を数々持っている。力だけが全てならそれもよかろう。双葉山を手本としたいと常々いっていたが所詮うわべだけだったと言うことだ。
もちろん、白鵬をここまで増長させるきっかけは相撲協会自身の体質にもあるし、何よりもふがいない日本人力士どもが悪いのかもしれない。いずれにしろ、モンゴル人力士勢をはじめとした外国人力士に頼らねば、興行自体を維持できない事が最大の問題なのだ。
もちろん、白鵬をここまで増長させるきっかけは相撲協会自身の体質にもあるし、何よりもふがいない日本人力士どもが悪いのかもしれない。いずれにしろ、モンゴル人力士勢をはじめとした外国人力士に頼らねば、興行自体を維持できない事が最大の問題なのだ。
- 関連記事
tag : 大相撲
地獄への一本道か、天国への階段か
仕事をバカにしてんだろうかね?
うちの遅れてきた新人は、いったいどこをほっつき歩いてんだか?確かに1人で調査いってんだから、時間の使い方は個人の自由だけども、朝からこの時間までかかるほどの距離とは思えないんだよね。まあ、どっかで昼寝してんでしょうか?どうせなら、こちらに帰ってこんでもいいぐらいだけど。