タグ: FX
-
iいよいよ元手も入ったし
こいつをFX運用してあわよくば年収倍増を狙いたいもちろん退職前の年収相当程度ならば御の字なんだけどね...
02023/09/28 -
またまたレバレッジ規制?
こうなると馬鹿の一つ覚えだねという感じしかしないです。もっともらしい理由を考えるのは国の官僚の十八番ですが、ますます怪しい外国だけの業者が、レバレッジ差をうたい文句に誘いをかけて、かえって個人投資家が被害を被ると思うのですが?昔どこの馬の骨ともわからぬところで被害を受けた身としては、何とも複雑な気分がいたします。魅力が薄れつつあるFXですが、銀行なんぞに預けるよりはずっと利回り的にはいいわけですから...
02017/09/29 -
相変わらず
大波小波のトランプ相場。これに関してはうれしいような悲しいようなという何とも複雑な心情でして。しかし、口先介入だけでこれだけ円高に持って行けるってのは、世間の注目度の高さがなせる業なのでしょうが、身内からも反旗の上がるような政策を強引に推し進めるというのは、滑稽でもあり脅威でもあります。とりあえずさっさと退陣していただきたいという感じもありますが、本人自身が投げ出さない限りは無理な相談なのでしょう...
02017/02/07 -
まあよくもここまで
円安の展開が続くとはおもわなんだ。大統領選当日は思いっきり不安定だったけん、出入りの激しい展開。しかしトランプさんは金融街とは対決姿勢というてはる。でも、市場の期待は減税等による景気刺激策を期待して、株高・ドル高、期待通りの減税等が出来なかった場合は、この反動がものすごく出ますな。破天荒なビジネスマンですから、この辺も織り込み済みなのでしょうかな?...
02016/11/18 -
どうなんでしょう
最近円安傾向に振れてますね。輸出産業枯らしてみればもう少し円安に振れてくれた方が喜びの舞なのでしょうけど、原油価格が上昇してますのでもろに家計に響きますな。それよりも今回の円安の要因て何なんでしょうな?米は利上げを見送ったので差益狙いということはないでしょう、。あと1月あまりで新大統領が決まる訳なので、期待感の表れなのでしょうか?そろそろ決着が見えてきた感もありますが、さすがに元弁護士だけにヒラリ...
02016/10/05