タグ: 千葉県
-
かつては
もちろん今もかもしれないが千葉県は言わずと知れた金権政治の土地なので数々の選挙違反は日常茶飯事こいつは表になってなくとも日本全国でも同様だろう何にしても政治家の周りには利権のおこぼれを期待して有象無象が群がるものさ新人議員は理想に燃えてナンボなんだろうがそんなもんは議員生活が長くなればなるほど同じように染まっていく物ささあこれからの八街市がどうなるのか期待してみようかのブロトピ:ブログ更新通知をど...
02023/09/02 -
しかし
何でこうも毎日若手の職員は遅刻ギリギリで出勤して平気な顔をしていられるのかおいらの若い頃は始業時間の15分前までに出勤して当日の業務の準備をし始業時間にはきっちり始められるようにすべきものとしておくように教えを受けていた最近はこう言うとすぐにパワハラ認定全く世の中間違っとるよブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!ブロトピ:更新しました!!ブロトピ:更新しました。ブロトピ:ブログ更新しました!...
02023/08/08 -
税務という
魑魅魍魎?の跋扈する世界に関わり四半世紀以上我ながらよくぞ今までいられたものだと思いますおいらに限らず公務員と言うだけでいわれなきバッシングにさらされることもいまだに多い現状です一部の幹部を除けばとある公共放送のようにとんでもない高給取りではないのですが隣の芝生は青いってことなのかもしれないですブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!ブロトピ:更新しました!!ブロトピ:更新しました。ブロトピ:ブログ更新...
02023/07/19 -
実際体調も悪いし
健診の結果は来ていないが、正直あまり良い結果な気がしない。本格的な老害公務員となる前に、辞める方がいいという気持ちは変わらない。上司の立場からすれば、ぶっちゃけ迷惑この上ないことなのだけども、気持ちが離れていることは事実なので、かえってダラダラ年度末まで、おいらがいることはマイナスを増やすだけのことなのだ。若手から見ればすでに老害なのだから、じゃあお望みどおりやってみたいようにやったらばと思うのだ...
02023/07/02 -
なぜに簡単に
免税軽油が使用できると思うのか確かに茨城県あたりでは千葉県に比べて報告に添付する書類が簡易ですが不正に免税軽油を使用した事例が多くなればよりしっかりとした報告を求めるようになりますディーゼル条例のない茨城のクオリティならこんなもんだろうなとは思いますわ...
02023/07/01