タグ: 五輪
-
とりあえず一旦白紙
住民の機運が盛り上がってないとして2030年の冬季五輪招致から札幌市は撤退することを表明した東京五輪での様々な不祥事の影響としているが少なくとも金ばかりかかる五輪をどうしてもやりたいなんていう方々にはさまざまな利権があるからだろうけども大多数の国民にはそんな甘い汁はないのだしかえって国益を損ねるばかりなのだから全てやめてしまば良いものなのだがブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!ブロトピ:更新しました...
22023/10/16 -
それこそオリンピックは
世界的に見ても、利権がらみの汚職の温床なのは明らかなのだから、さっさと撤退して札幌市のインフラ整備に金を使った方が賢明と思うが、利権屋にしてみればそんな事は関係ねえんだろうね。仮にそのまま誘致を続けて開催にこぎ着けたとしても、前回大会で使った施設などはとうの昔に耐用年数が切れているだろうから、新たに整備が必要となる。果たしてその費用は捻出出来ないでしょうから、ますます滅亡への階段を駆け下ってしまう...
32023/02/11 -
今までは
国家代表としての選手派遣は認めず、抜け道?としてロシアオリンピック委員会の推薦として参加を認めていた。現状としては、直接の当事者同士ではないが敵対している欧米からすれば、あいつらと一緒なんてのはまっぴらごめんの間柄。さて、米国の同盟国たる日本としては、ご一緒に声高に反対を表明して、モスクワの再来といければいいのですが、事があれば真っ先に攻撃を食らうのはたぶん間違いはないのと、そもそも在日米軍がこち...
02023/02/11 -
移動させないようにしようにも
とある国のように、村の入り口に門があるわけでもなくて、個別ブロックごとに閉鎖もできないし、緊急事態宣言濫発のせいで、誰も政府の言うことなんて聞きやしねえ少なくとも盆前後の1週間の期間は、緊急事態宣言を全国に拡大すべきでしたね、もともと本来は国全体でやるからこそのもんなんだし、五輪も終わったタイミングだったんだから飲食店への圧力とも取れる発言をしたこの人だけに、説得力などないと思うが。引用お盆で親族...
02021/08/11 -
パラリンピックは
五輪よりも政治家にとってうまみがないし、衆議院議員総選挙が近いので、たぶんいろいろと放置される気がしてますもともと、おまけみたいなもんやし...
02021/08/09