01/28のツイートまとめ
demecchi
自宅のほうは、雨の多いみぞれ。職場のほうは、雪。同じ市内でかわるな。そんなに遠くないのに。
01-28 07:27
とあるネトゲを引退し
基本提督業に邁進したいところなのですが、何せ年のせいか夜眠たくなるのが極端に早くなりつつあります。別段体力を使う分野ではないので、ここまで眠くなるのは何か他の病気でもあるんでしょうか。
単なる年のせいにはしたくないんですがね。
単なる年のせいにはしたくないんですがね。
確かにきわどかったが
白鵬がモンゴル人だからという事ではないと思いますよ。実際白鵬自身の足の甲は返っていますし、しかも体もとんじまってる。むしろ、足の甲が返っている事で白鵬が負けの裁定だってあり得たわけです。
目標としていた力士の一人である大鵬は、連勝記録をそれこそ誤審でストップした。このことなどがあってからビデオ判定等が導入されていくのですが、明らかな誤審であったということになっても、大鵬は「自身がそういう相撲を取った結果である」として、異議を唱えなかった。
最近の白鵬は少々調子に乗りすぎている?という節がないわけでもない。ただ勝てば良いというのなら、それはそれでよかろう。ただ、これでは今まで積み上げてきた実績に泥を塗るだけではなかろうか?数は大鵬を凌駕しているがそのほかの点は???なのだよ。
目標としていた力士の一人である大鵬は、連勝記録をそれこそ誤審でストップした。このことなどがあってからビデオ判定等が導入されていくのですが、明らかな誤審であったということになっても、大鵬は「自身がそういう相撲を取った結果である」として、異議を唱えなかった。
最近の白鵬は少々調子に乗りすぎている?という節がないわけでもない。ただ勝てば良いというのなら、それはそれでよかろう。ただ、これでは今まで積み上げてきた実績に泥を塗るだけではなかろうか?数は大鵬を凌駕しているがそのほかの点は???なのだよ。
- 関連記事
tag : 大相撲
01/26のツイートまとめ
demecchi
朝から地震とは。今週は波乱の幕開けじゃな。 #地震
01-26 07:27
01/24のツイートまとめ
demecchi
RT @jso5zb00: 親戚の子供がヤクザ映画にハマって 「奥歯ガタガタ言わしたろか!」 とか変な言葉を覚えだして 夕食時、俺が誤ってお茶をこぼしたら 「どう責任取るんじゃワレ!小指出せや!」 と言ってきたので小指出したら 子供その後どうしたらいいのか分からず 俺の小指にと…
01-24 07:58RT @aochin_3: 格好だけ、世間にうまく売り込んだだけの一流を相手にしても意味はない。たとえマスコミに知られない無名の人でも、自分を貫いて生きている人がいたら、そういう人を見つけて付き合うことだ。 岡本太郎
01-24 08:00RT @AKB4855118881: 「警官に敬礼すると敬礼を返してくれる」という情報を聞いた友人がパトロール中の警官に敬礼して職質されたらしい
01-24 08:01
クロネコメール便廃止
ヤマト運輸がメール便サービスを廃止する方針を打ち出した。メール便に対する信書規制への対応が難しいことを理由にしている。
ヤマト運輸もいっているが、信書と非信書の区別がつけづらく、送り主の判断次第に任されていること。これが一番のネックで、配送前に中身を確認することはもちろんできないのだから、運んだだけで運送業者は罪に問われるし、最悪送り主も同罪となる。おいらは、どうも日本郵便から泣きつかれた総務省が規制を強化し、普段から何かと文句をつけるヤマトを特に厳しく罰すると、脅しをかけてきたのかと想像する。
A4サイズの書類を折らずにそのまま送ろうとすると、郵便ならば最低120円かかるが、メール便ならそれよりも約3割も安い。この価格差の大きさが送り主にメール便を選ばせているわけだし、完全ではないにしろ送達追跡もできる。郵便ならばさらに別料金だ。小さな荷物を送るにしても、なんやかんや小うるさい郵便は敬遠されている。その辺の経営努力をしないで、郵便の未来はないのではないかと思うのだが、監督官庁と蜜月関係であれば、そんなもんは必要ないのだろうな。
ヤマト運輸もいっているが、信書と非信書の区別がつけづらく、送り主の判断次第に任されていること。これが一番のネックで、配送前に中身を確認することはもちろんできないのだから、運んだだけで運送業者は罪に問われるし、最悪送り主も同罪となる。おいらは、どうも日本郵便から泣きつかれた総務省が規制を強化し、普段から何かと文句をつけるヤマトを特に厳しく罰すると、脅しをかけてきたのかと想像する。
A4サイズの書類を折らずにそのまま送ろうとすると、郵便ならば最低120円かかるが、メール便ならそれよりも約3割も安い。この価格差の大きさが送り主にメール便を選ばせているわけだし、完全ではないにしろ送達追跡もできる。郵便ならばさらに別料金だ。小さな荷物を送るにしても、なんやかんや小うるさい郵便は敬遠されている。その辺の経営努力をしないで、郵便の未来はないのではないかと思うのだが、監督官庁と蜜月関係であれば、そんなもんは必要ないのだろうな。
話題のファミマ閉店セールだったのね
八王子のとアルファ美馬が独自割引セールで、ネットの話題をさらっていましたが、閉店したようですね。まあね、ファミマさんは積極出店が裏目に出て、大手の中では一人負けだったようですし、そうじゃなくてもコンビニってロイヤリティーが高いので、よっぽどうまく儲けないとなかなか続けらんない。
実際問題コンビニも飽和状態ですから、簡単には儲かる商売ではないです。おもしろいのは別のチェーンだと大きく問題になってたんですが、ファミマさんは特に問題にしていない様子ですな。
実際問題コンビニも飽和状態ですから、簡単には儲かる商売ではないです。おもしろいのは別のチェーンだと大きく問題になってたんですが、ファミマさんは特に問題にしていない様子ですな。
人質身代金要求、どうします?
やはり日本は平和なのでしょうね。日常的に身に危険の迫る事態が少ないから、紛争地域にでも特に警戒せずにいってしまう、その結果が今回の事態。
まず、日本は空爆など仕掛ける戦力を自前では持ってないですから、身代金は取れるし、イスラム国側でもリスクの少ない冒険といえる。ユーチューブに流したのだって、人目に触れれば、日本政府に対して大きく揺さぶりをかけれますもの。
ただね、自ら志してこんな地域に行ってしまった方を救出しなければならないってのもなんだか不思議ですよ。生命の危険が隣り合っているところに行かなきゃ良いだけの話なんだし、何かあったら助けてくれるだろうなんて思いこまんほうが、良いんじゃないかと思うのですがね。
まず、日本は空爆など仕掛ける戦力を自前では持ってないですから、身代金は取れるし、イスラム国側でもリスクの少ない冒険といえる。ユーチューブに流したのだって、人目に触れれば、日本政府に対して大きく揺さぶりをかけれますもの。
ただね、自ら志してこんな地域に行ってしまった方を救出しなければならないってのもなんだか不思議ですよ。生命の危険が隣り合っているところに行かなきゃ良いだけの話なんだし、何かあったら助けてくれるだろうなんて思いこまんほうが、良いんじゃないかと思うのですがね。
ピースであってピースに非ず
一缶1000円するピースがあるらしいけど、先日喫煙所でそんな話題を振られた。ピース・インフィニティとかいうやつだ。
一応ピースの名は冠しているが、おいら的にはそいつはピースであってピースではないのだよ。
ヤニ臭さとかが少ない高級感をうたい文句にしているが、いかんせん軽いのだ。そりゃ最近はピース缶おいてあるコンビニもほとんどないし、ライトなものが好まれる。
だがピースはガツンと重くないとピースではない。そこがおいらのこだわりなのだ。
一応ピースの名は冠しているが、おいら的にはそいつはピースであってピースではないのだよ。
ヤニ臭さとかが少ない高級感をうたい文句にしているが、いかんせん軽いのだ。そりゃ最近はピース缶おいてあるコンビニもほとんどないし、ライトなものが好まれる。
だがピースはガツンと重くないとピースではない。そこがおいらのこだわりなのだ。
- 関連記事
tag : タバコ
ふと思い出したが
今日は祖父の命日だ。平成4年だったから23年になるわけだが、当時おいらは高2、亡くなったのが真夜中だったから、ばたばたしている間に登校時間に、とりあえず学校に行き早朝だったので担任はまだ来ていなかったが、仲のよい友達に事情を話し伝言を頼んで、帰宅した。
祖父とは小学校時代からよく口げんかをした。まあ原因は他愛のないものばかりだったが。他の友達の家はファミコンで遊べる時間が決められていたが、おいらの家は基本無制限だったため、たまり場とかしていた。座敷のテレビを長時間占領される祖父からしてみれば、おもしろくないことこのうえない。最終手段的に家のブレーカーを手動で落とされたこともあった。こうなっては、おいら達は黙ってテレビを明け渡すほかにはない。
時代劇や相撲中継が好きになったことも、多分に祖父の影響があるわけだが、家の者に言わせれば、当時祖父と口げんかとはいえまともに喧嘩したのはおいらぐらいであった。正確が似たもの同士だったので、当然かもしれない。
まあ、もし生きていたらさぞかし怒られっぱなしだろう。もっともそのまま黙って聞いているおいらでもないから、今以上に騒々しい家だったかもしれない。
祖父とは小学校時代からよく口げんかをした。まあ原因は他愛のないものばかりだったが。他の友達の家はファミコンで遊べる時間が決められていたが、おいらの家は基本無制限だったため、たまり場とかしていた。座敷のテレビを長時間占領される祖父からしてみれば、おもしろくないことこのうえない。最終手段的に家のブレーカーを手動で落とされたこともあった。こうなっては、おいら達は黙ってテレビを明け渡すほかにはない。
時代劇や相撲中継が好きになったことも、多分に祖父の影響があるわけだが、家の者に言わせれば、当時祖父と口げんかとはいえまともに喧嘩したのはおいらぐらいであった。正確が似たもの同士だったので、当然かもしれない。
まあ、もし生きていたらさぞかし怒られっぱなしだろう。もっともそのまま黙って聞いているおいらでもないから、今以上に騒々しい家だったかもしれない。